このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

不戦体術 稽古会

不戦体術とは・・・

古流柔術をベースとした護身体術です。
ただし、「不戦」の名前の通り「戦わない、争わない」ことを最善としています。
危険を「察知、回避」することを最重視。そしてもしもの時「防御、制御」で身を護る体術です。
※勝ち負けや強い弱いとは全く無縁です。
力を必要としない技術なので年齢や性別に関係なく、どなたでも習得できます。

また不戦体術には護身術だけではなく、「独自の体操」「ほぐし指圧」といった健康術も含まれております。
不戦体術を通して心身共に穏やかで健康になることを目指します。

2022年に立ち上げた稽古会です。
道場や教室というより同好会、サークル的な緩い雰囲気です。
楽しく稽古しましょう。

稽古日時


○月、木曜日 13:00~21:00の間(90分程度)
○火、金曜日 19:00~21:00の間(90分程度)

○この曜日時間の中で都合の良い時間帯を調整します。

会 費


○月謝 4000円(回数不問)。 
 

主宰者ご挨拶

森 髙樹 (もり たかき)。

1959年生まれ。
古流柔術の魅力に取りつかれ今も修行中です。
武道武術というと勝ち負け、強い弱いや相手を制圧することが目的と思われる方もいると思いますが、本来は自分が生き残るための護身技術です。

理不尽な暴力や危険は割と身近にありますよね。こうした暴力や危険に対して自分も相手も傷つけずに収める。それが「不戦体術」です。

体術は人生を豊かにするツールの一つです。
一緒に楽しく稽古しましょう。

あと松戸市で「森のほぐしやさん」というボディケア(体調を整える)のお店をやってます。
基本、ここで稽古します。

アクセス情報/お問い合わせ

不戦体術 稽古会
〒270-2242
千葉県松戸市仲井町2-6-3 森のほぐしやさん内
最寄り駅
新京成線「上本郷」駅徒歩1分
お問い合わせ 
〈電話番号〉
090-1208-7990
(出れない場合が多いのでメッセージ入れて下さい)
〈メール〉
craft.takaki.wood3@gmail.com
〈フェイスブック〉
不戦体術稽古会 で🔍